グランスピーカーをご支援頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、商品展示がされております二子玉川 蔦屋家電「蔦屋家電+」での
試聴されたお客様の声をご紹介させて頂きます。
画面上では音の違いが伝わらないと思い、何件か参考になればと活動報告として
アップさせて頂きます。(2025.01.21~2025.01.26)
(60代男性)
コメント :普段は1人でテレビを見るときはネックスピーカーを使い、家族で見るときはステレオスピーカーを使っているので、今のところ需要はないのですが、「○○○スピーカー」よりは良さそうだなと思いました。音楽を聴くときに「○○○スピーカー」はステレオで聴けないので、それに比べて、テレビの音自体がはっきり聞こえる感じがするし、値段もそこまで高くないので良いと思います。
(50代男性)
コメント :歳をとるごとに、やっぱりテレビの音が聴こえづらくなっていますので、かなり良さそうだと思いました。音楽も聞けるんですね。試しに音楽ボタンを押してみたけど、ちゃんと低音が強くなりましたね。おそらく購入すると思います。
(60代女性)
コメント :最近、テレビの音が聴きにくくて気になりました。遠くにいても聞こえやすい気がします。テレビとの接続が線なのが良いですね。Bluetoothでもいいんですけど、線のほうが確実な感じがあるので使いやすいです。リモコンのニュース等のボタンは音が変わるってことなんですね、番組が変わるボタンかと思いました。クラウドファンディングで売っているんですね、ちょっと調べてみようと思います。
(50代男性)
コメント :高齢者でも聞き取りやすい音を出すこういうスピーカーは最近CMでも見るし、雑誌広告にも載っていることがありますが、どれもデザインがイマイチだし、専用機なんですよね。これは高齢者向でも一般向けでも使えるスピーカーってところが良いなと思いました。その割には接続はシンプルにAUXのみ。どの年代でも使えますね。まさか、センターのコントロール部分がリモコンだとは思わなかったので驚きました。年配には見やすいですし、リモコンを外すとシンプルなスピーカーに見えるデザインも考えられているなと思いました。田舎の両親へのプレゼントに検討してみたいと思います。
(60代男性)
コメント :ネットで見て良いかもと思い見に来ました。サウンドバーを使っていましたし、「○○○スピーカー」も購入して使っています。でも、どちらも私には聞こえづらいと感じました。「○○○スピーカー」と同じくくりのスピーカーなんですよね。この製品のほうがリモコンでの操作ができるし、色分けされていてすごく分かりやすいです。モードを切り替えましたが、女性アナウンサーの声の違いがはっきり分かりました。良いかもな、後で支援したいと思います。
2025/02/04 16:45