“効いているかわからない”筋トレとリハビリに、答えが出る。「筋肉Phone」

💺“疲れない姿勢”にも筋肉Phoneの可能性

 

クラウドファンディングもいよいよ終盤。
日々、専門家の方や様々な分野のプロフェッショナルから、
「こう使えるのでは?」という新たな視点をいただいています。


昨日、とある姿勢・動作解析技術に精通した企業の経営者の方々とお話しする中で、
「座っている時の肩や首の筋肉の緊張も“見える化”できるのは面白い」
「これなら疲れにくい座り方を“体感しながら”学べるのでは」
というフィードバックをいただきました。


パソコン作業やリモートワーク、長時間の会議や学習…
知らず知らずのうちに肩や首に余計な力が入り、
“気付かない疲れ”や姿勢の乱れに悩まされることも多いはず。

筋肉Phoneなら、センサを肩や首に貼るだけで、
どこに・どれくらい力が入っているかをリアルタイムで可視化できます。


「力みすぎ」「無駄な緊張」が音や波形で分かることで、
“ラクな姿勢” “疲れない座り方”を日々の生活で身につけていく――
そんなヘルスケアの新しいサポートとしての使い方も、今後ますます広がっていきそうです。


クラファンは5月31日まで。
支援・ご紹介、引き続きよろしくお願いいたします!

📎 https://greenfunding.jp/lab/projects/8804

2025/05/20 09:15