こんにちは。ユカイ工学の冨永です。
今回はロゴの裏話の紹介です。
ロゴをよく見ると猫のしっぽがひっそりと隠れていたり、特徴的な形になっています。
特にこだわっているのはひらがなの「ふ」。
画数が意外と多くばらつきのある「ふ」をすっきりさせ、
なんとか「ふーふー」と冷ましている口元にしたいと考えました。
制作過程がこちらになります!
最終的には「ふ」の一部と伸ばし棒を合体させた形になりました。
こうして、何回「猫舌ふーふー」を書いたかわからなくなるくらいラフをたくさん書き、
ロゴが完成しました。
ロゴ全体が言葉の柔らかさや漢字の形を活かした遊び心を入れ込みました。
では、次回もお楽しみにお待ち下さい!
食事は適温に、過ごす時間は温かく。
猫舌ふーふー。