魚料理をエンターテインメントに!
世界初!目の前で生揚げ醤油を搾る店。
新たな魚料理を提案する『にっぽんのひとさら』

image

●ご支援方法がご不明な場合はこちらをご覧ください >>

 

〜自己紹介〜

こんにちは、是友麻希と申します。

国内外からの客人の多い家庭で、幼少より料理に慣れ親しんで育ちました。聖心女子大学日本史学部にて「日本の食文化」研究に勤しみ、卒業後、「銀座すしもと」にて修業。そこで日本料理と魚料理の基礎を学びました。2005年からは魚専門料理教室「Ristorante我が家」を主宰し、会員数3000名を超える予約の取れない料理教室として多数メディアに出演。また、東京農業大学と共に発酵食品の研究を重ね、2012年4月に一般社団法人日本発酵文化協会を立ち上げました。その後、魚料理の楽しさを地域の枠を超えて普及するため、2016年に一般社団法人さかなの学校設立し、現在に至ります。

その他、地域特産品開発アドバイザーとして新商品・レシピの開発支援に力を注ぎ、全国で講演会やセミナーを多数開催。「cheeza」(江崎グリコ)や「まる」CM料理(白鶴酒造)などの開発に関わりました。 「賛否両論」笠原将弘氏、「日本料理TAKEMOTO」武本賢太郎氏と共に3人で和食料理人ユニット「板前修業倶楽部TKK」を結成し、レストランのコンサルティングも務めるなど幅広く活動中です。

 

〜料理をエンターテインメントにしたい!!〜

私が小さい頃、母の食はエンターテインメントでした。
キャベツをトントンと切る音、目覚めた時の味噌汁の香り、母が「もうすぐ御飯だからね」とエプロンをきゅっと結ぶ姿、それら全てが五感を刺激し、私たち3姉妹は台所にかじりついていた記憶があります。それが「食はエンターテインメントだ」と、考えるようになった私の原点です。

忙しい現代、どうしても手軽な料理、電子レンジでチンする料理、手間をはぶく料理にばかり目が行ってしまいがちですが
そのひと手間にこそ、おいしさの秘密があるんです。
ちょっとは面倒だと思われるようなひと手間も、楽しければ、面倒でなくなります。


キッチンは舞台、奥様は女優。
キッチンという舞台で、どう楽しむか・・・
これが、毎日の料理を面倒なものにしないコツです。

家庭の料理を、エンターテインメント性のある楽しい料理にしたい・・・・
では、エンターテインメント性のある料理とは、いったい何なのか・・・・・
マグロの解体ショーを自宅でやるわけでもないし・・・・

私の暗中模索の時期がスタートします。

 

〜魚が好きで仕方がない〜

東京育ちの私ですが、とにかく海が好きで、ヨットや釣り、ダイビング、素潜りなど、1年のうち300日以上を海で過ごしていました。

近くの漁港に入り浸り、仲間に魚の手料理を振るまうことが大好きでした。
魚料理を振る舞えば振る舞うほど、仲間に喜んでもらえるのがうれしく、
また魚の魅力にもとりつかれ、もっと本格的に魚料理を学びたい、
魚の魅力を発信できる人間になりたいと強く思うようになりました。

魚料理の中で、一番エンターテインメント性のある料理は何か・・・・
寿司だ!!

私は、寿司屋で板前修業することを決意致しました。
 

    

〜24歳で寿司屋で板前修業〜

24歳で「銀座すしもと」に板前修業に入りました。それは、板前になろうと思ったからではありません。

"家庭の料理をいかにエンターテインメントにできるか?" このヒントを寿司から学びたかったのです
私が修業時代に大切にしていたのは、自分が初めて習った時に「何を知って感動したか」どんな些細なことでも書き留めるということです。

それは板前さんからしたら当たり前のことや、何でもない事かもしれませんが、私が習得したかったのはお寿司を握るテクニックだけでなく、

感動を与えることだったので、自分の中に生まれた感動をメモすることを習慣にしていました。(この習慣は、後々講師を担う上でもとても大切な要素になりました。)

おいしい料理を提供するだけでなく、"料理の過程に生まれる感動" を伝えられる人間になりたい。そんな思いで板前修業に励んでいました。

 

〜予約の取れない料理教室〜

「銀座すしもと」で日本料理と魚料理の基礎を学び、今度は自ら料理のエンターテインメント性を教え伝えるべく、2005年から魚専門料理教室「Ristorante 我が家」を主宰しました。始めた当初、生徒は5人でしたが、5年後には会員数が3,000人を超え、メディアでも多数ご紹介いただきました。

スタート当初からの変わらぬ思いは "魚で人をどうやって感動させるか、どうやって楽しませるか” で、料理を教えるというより、料理ショーを観に来てもらうという感覚を大切にしていました。レシピに加え、小ネタも聞ける教室にしたい、生徒さんの人生の楽しみの一つになることを目指してやっていました。

 

〜新たな魚料理を提案するお店「にっぽんのひとさら」〜

これまで私は、飲食店を経営することはあまり考えていませんでした。

しかし、魚の料理教室を十数年やるうちに、魚料理の素晴らしさをもっと広く、違う形でも発信していきたいという気持ちが、どんどん大きくなっていきました。

また、日本の伝統文化・伝統食とは切り離せない、「発酵調味料との出会い」が、その気持ちを後押しするきっかけとなりまし た。
東京農業大学と共に発酵食品の研究を重ね、2012年には一般社団法人日本発酵文化協会を立ち上げ、数年をかけて「魚をさらに美味しく食べるために開発した、オリジナル発酵調味料」により、新たな魚料理の美味しさを生みだすことに成功しました。

魚の新たな美味しさを、より多くの人に知ってもらう為に、この度、飲食店経営を決意するに 至りました。

 

〜こんなお店にしたい〜

料理教室とは異なり、飲食店である「にっぽんのひとさら」では、こんなことがしたいと考えています。

・魚の食べ方の可能性を広げていきたい
(例:
世界初!!!朝獲れのこだわり鮮魚を、お客様の目の前で搾る火入れを一切していない「生揚げ醤油」で、お召し上がりいただきます)

・魚食の意外な組み合わせを提案したり、体験を提供したい
(例:まぐろと島バナナを合わせたなめろう等、まだ知られていない美味しい組み合わせの料理をご用意しています)

・魚食の推進にも貢献したい

また、お店では美味しい魚料理を食べられるだけでなく、通常の飲食店では行われないことも、どんどんチャレンジしたいと思っています。

<例>
・ レシピの公開も積極的に行っていきたい。

・ 土日はお店でラボを開催したい。(より家庭で作りやすい調理の仕方や、商品・メニュー開発を参加メンバーと考える機会に)

・日本各地から、おいしい食材の生産者様や蔵の方々をお呼びして講演会を行ったり、食に関わる様々なイベントを開催する予定です

お店の情報はブログにて発信して参りますので、ぜひご注目頂ければ幸いです。

https://ameblo.jp/koretomomaki/

 

〜クラウドファンディングを行う理由〜

今回のお店は、日本の食文化を発信する場として大々的にオープンしたいと考えております。皆様からご意見をいただきながら良いお店にしていきたいという想いから、プレオープンの期間を長くとらせていただくことにしました。

私が初めて経営するお店でもありますので、プレオープンを盛り上げてくださる方で予約が埋まっている状態にしたい!魚料理が好きな人たちに生揚げ醤油(きあげじょうゆ)の素晴らしさを知ってほしい!

魚好き・発酵好きの方々から応援していただきたい!と思い、今回クラウドファンディングを行うことにしました。

 

〜最後に〜

これからも応援してくださる皆様と一緒に、海に囲まれている日本の豊かな資源である魚の活かし方を提案し続けていきたいと思います。魚を美味しく食べるには、料理の腕もさることなら、漁師さんや、日本の伝統的な調味料生産者さんとの連携が不可欠です。魚食を中心とした日本の食の美味しさ、楽しさ、素晴らしさを、日本のみならず、世界に発信し続けていきます。 

 

〜店舗情報〜

にっぽんのひとさら
千代田区丸の内3-1-1国際ビルB1F
●電話番号:03-3201-2878(5月23日~利用可能)
●営業時間:
平日ランチ 11時半~14時(LO 13時半)
平日ディナー 17時~23時(LO 22時)
土曜ディナー 17時~22時(LO 21時)
●定休日:日曜祝日
●プレオープン期間:5月23日(火)~27日(土)、29日(月)
*プレオープン期間中の営業時間は、17時~23時までとさせていただきます。

 

〜リターン〜

今回は、プレオープンを応援隊で満席にして華々しくスタートしたいという思いにより、是非、お友達や親しい方々をお誘いの上、いらしていただきたいのです。よって、5月27日のパーティー以外は、1名様分のお料理ではなくテーブルごとで使用できるチケットをリターンさせていただきます。

是非たくさんのお友達をお誘いあわせの上、応援隊としてお力を貸してください!!
以下のリターンをご用意しております。
 

2,000円 【1日20組40名様限定】 NEW!
ランチ応援隊(ペアチケット・2名様でご来店)
5月23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、29日(月)

*ランチメニューは、定食形式で4種類ご用意しております。(発酵鶏セイロ蒸し/発酵豚セイロ蒸し/発酵鯛茶漬け/大分名物!!漁師直伝りゅうきゅう丼)
中には、限定10食のメニューもございますので、ご希望に添えない場合がございますことをご了承ください。メニューは当日お選び頂きます。
ランチメニューの詳細は、以下ブログに記載がございます :http://ameblo.jp/koretomomaki/entry-12268386908.html
*デザートに話題の甘酒サービスいたします
*営業時間:11時半~14時(LO13時半)
*ランチ時間内であれば何時にお越し頂いても構いません
*混雑時は、ご相席となる場合がございますことをご了承ください
*一度のお申し込みで予約できるのは2名様になりますので、仮に4名様でご来店予定の方は、お手数ですが2度お申込み頂き、ペアチケットを2枚ご購入ください

発酵鶏セイロ蒸し


発酵豚セイロ蒸し


発酵鯛茶漬け


大分名物!!漁師直伝りゅうきゅう丼

 

8,000円 【40名限定】
5月27日(土) ディナー応援隊パーティー

20,000円 【1日7組限定】
ディナー応援隊
(2~4名様でご来店)
5月23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、29日(月)

50,000円 【1日2組限定】
ディナー応援隊スペシャル
(5~6名様でご来店)
5月23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、29日(月)
(5月29(月)のみ1組様限定となります)

100,000円 【10名限定】
ディナー応援隊
(グランドオープン後)
5,000円分ディナーお食事券× 24枚(120,000円分)

300,000円 【3組限定】
ディナー応援隊
貸し切り(グランドオープン後)

500,000円 【1組限定】
ディナー応援隊
貸し切りスペシャル(グランドオープン後)


応援、よろしくお願いします。

 

 

【 是友麻希プロフィール 】

一般社団法人さかなの学校 代表理事
株式会社フードマイニング 代表取締役社長
魚料理研究家
調理師
地域特産品開発アドバイザー
トータルフードコンサルタント
フードスタイリスト
発酵文化研究家

国内外からの客人の多い家庭で育ち、幼少より料理に慣れ親しむ。聖心女子大学日本史学部にて「日本の食文化」研究に勤しみ、卒業後、「銀座すしもと」にて修業。日本料理と魚料理の基礎を学ぶ。2005年より魚専門料理教室「Ristorante我が家」を主宰し、会員数3000名を超える予約の取れない料理教室として多数メディアに出演。また、東京農業大学と共に発酵食品の研究を重ね、2012年4月に一般社団法人日本発酵文化協会を立ち上げる。その後、魚料理の楽しさを地域の枠を超えて普及するため、2016年に一般社団法人さかなの学校設立。その他、地域特産品開発アドバイザーとして新商品・レシピの開発支援に力を注ぎ、全国で講演会やセミナーを多数開催。「cheeza」(江崎グリコ)や「まる」CM料理(白鶴酒造)などの開発に関わる。​「賛否両論」笠原将弘氏、「日本料理TAKEMOTO」武本賢太郎氏と共に3人で和食料理人ユニット「板前修業倶楽部TKK」を結成し、レストランのコンサルティングも務めるなど幅広く活動。

PERSONAL RECOMMEND あなたへのおすすめプロジェクト