image

過去支援金額4100万以上!あのCR-scanシリーズのスキャナーが【完全ワイヤレス】に!!
PC持ち運び不要!高精度×お手軽 3Dスキャナー「Otter lite」登場!!

image

「3Dスキャンなんて今の時代、スマホでもスキャンはできるし、まぁ十分かな……」
そう思っていませんか?

でも、いざ細かいディテールを取りたかったり、
正確な寸法が求められる場面になると、
「ちょっと違うな」と感じた経験、ありませんか?

スマホスキャンは確かに手軽。
でも、だからこそ生まれる**“あと一歩”の限界**。

『Otter lite』は、そんなあなたの“もう少し”を完璧にカバーする、
4眼ステレオビジョン搭載の高精度3Dスキャナーです。

● 完全ワイヤレスでPC接続/スマホ接続もケーブル不要
● 最大3時間駆動のバッテリーで、現場でもじっくりスキャン
● AX6000対応の高速転送

しかも、手のひらサイズの軽量設計だから、
いつでもどこでも、“スマホ感覚”でプロクオリティのスキャンができます。

スマホではできなかった表現を、Otter liteで。
あなたの創作や仕事を、次のステージへ。

『CR-Scan Otter』の特徴

家庭用でもプロフェッショナル並みのスキャン精度:最大0.05mmの高精度で、細部まで鮮明にキャプチャし再現。

● 完全ワイヤレスでスマホ接続・PC接続もどちらもケーブル不要

● 最大3時間駆動のバッテリーで、現場でもじっくりスキャン

●24ビットフルカラースキャン対応

●革新的な4レンズステレオビジョン – 20mm~2000mmまでの物体の大きさに対応可能

●最大30fpsのスキャンスピード ※PC接続時

SK本舗にて実機レビューを行いました。

開封からセットアップ、屋内/屋外でのスキャンまで行ってますので、その性能をこちらの動画でぜひご覧ください!

 

 

 

新しく登場したLite Bridgeハンドルをつなげることで完全ワイヤレスでのスキャンが可能に!

いままで必ず一緒に持ち運ぶ必要があったPCやケーブルがなくなったことでスキャン時の快適性がグンっとあがりました!

ハンドルに内蔵されたWi-Fi 6を経由してPC/スマホと接続が可能!スキャン状況をリアルタイムでモニタリングすることができます。

さらに、新登場のcreality scanアプリを使用すればスマホとスキャナーのみでのスキャンも可能に!

既存のスキャナーで手間になっていた部分をなくし、かつてないほど気軽に高品質なスキャンができるようになりました。

明るい日差しの下でも安定した精度を維持。外での現場や野外イベントでもそのまま使えます。

 

前機種であるotterから引き継いだ高精度、高品質なスキャン能力は健在!

最大0.05mmの精度でスキャンすることで、細部までシャープかつ明瞭に再現。構造光マッチングアルゴリズムと光学設計により、オブジェクトの正確な質感と輪郭を忠実に再現します。

20mm~2000mmの幅広い物体サイズのスキャンに対応!


2組のデュアルレンズを使い分けることで、小さな物体には長焦点レンズ、大きな物体には短焦点レンズを使用し、スキャンできる範囲が大幅に拡張されました!

3Dスキャナーの苦手分野黒色や金属造形物のスキャン。

Otter liteは事前にスプレーをしなくてもスキャンが可能なので、大幅に作業の短縮につながります!

顔・人体スキャンもお手の物!

複雑な凹凸や微細な表情の変化まで、リアルにキャプチャ。医療・フィットネス・アパレル等あらゆる分野での3Dデータ活用にも最適です。

 

カラフルな3DデータもOtter liteにお任せ!

24ビットフルカラー:ミリオンピクセルRGBカメラと独自のカラーマッピングアルゴリズムで、細部と色彩を正確に再現します。

高度なロスレスデータ圧縮アルゴリズムを搭載し、Otter LiteはスキャンデータをWi-Fi 6経由でスキャナーからパソコンへ、迅速かつ簡単に転送できます。
大幅な遅延を感じることなく、ワイヤレス接続でも有線接続と変わらない快適性でスキャンが可能です。

 

 

 

1時間で80%まで充電可能なファストチャージング対応。
さらに3400mAhの大容量バッテリーで、バッテリー切れの心配なし。
屋外スキャンも、より便利で安心して行えます。

 

 

 

Shenzhen Creality 3D Technology Co., Ltd.(通称Creality)は、消費者向け3Dプリンターの世界的なリーディングブランドです。

2014年の設立以来、「3Dプリンティングの伝道者」として、3Dプリンティング技術の革新、応用、普及に力を注いできました。

 

グローバルな影響力

現在、CrealityはCrealityとEnderというグローバルブランドに加えて、HALOTやSermoonなどの革新的なブランドを管理しています。

製品は100以上の国と地域に出荷されており、世界の3Dプリンタ販売チャートでトップに立っています。

個人、家庭、教育機関、企業によって広く採用されており、ユーザーやパートナーから高い評価を受けています。

研究開発と受賞歴

Crealityは、包括的な研究開発、生産、販売システムを持ち、大学との戦略的な協力を通じて成功を収めてきました。

500以上の特許を持ち、Red Dot Design AwardやSociety for Information Display (SID) のDisplay Industry Award (DIA) など、多くの栄誉を獲得しています。

また、CNET、Space、Tom's Hardware、All3DP、TechRadar、PCMagなどの著名なメディアにも取り上げられています。

社会的責任と持続可能な発展

Crealityは、「Imagine It, Make It(想像して、作ろう)」という新しいスローガンのもと、3Dプリンティング業界の伝道者として

テクノロジーの力を活用して世界をより良い場所にし、3Dプリンティングの利点を民主化することを目指しています。

また、持続可能な発展を推進し、ブラジルのSpace Robotics Project(ロボティカ・エスパシアル)やタンザニアでの3Dプリント義肢に焦点を当てた人道的プロジェクトなど、善行を支援しています。

 

3Dプリンターの総合通販「SK本舗」は3Dプリンター&レジン&フィラメントの総合通販です。

2018年の事業開始以降、Elegooと総代理店契約、Phrozen、Anycubic、Creality、Mingda、Wanhao、Peopoly (Siraya)、Revopoint、Formware3Dと正規代理店契約を結び、

B to C(対コンシューマー)から始まり、現在では数百社に及ぶB to B(対企業)展開や、歯科 / 医療(別会社)に特化した事業展開を推進しております。
また、自社開発のSK本舗オリジナルレジンの製造に力を入れており、水洗いレジンの開発や環境に配慮した商品開発を進めています。

最先端技術が必ずしも次世代の新しいグローバル・スタンダードとなるわけではありません。
しかし「パーソナライズ」というキーワードをもとにものつくりの技術革新が行われている今こそ、見識者だけでなく我々一般市民が理解し判断する必要があると考えています。

何故なら材料・作り方など知っているからこそ判断できることがあり、より自身に合ったものつくりが出来るようになるからです。
3Dプリンターはまさにパーソナライズの第一歩となる新しい技術だとSK本舗は考えます。

 

今回はその3Dプリンターへの第一歩をさらに踏み出しやすくなるよう、3Dスキャナーを扱うこととしました。

また、新たなより良い技術を生み出すためには今ある技術をまず知る必要があります。

全ての人に技術革新を起こせる可能性があり、我々SK本舗はそんな皆様の手に届くよう業界の中でも常に高性能な商品を出来るだけ安価に提供できるように尽力しています。
更に売り上げの一部は学生支援事業に力を入れて取り組んでおり、学生たちへ無償で3Dプリンターの提供も行っています。

1年後、2年後でなくても20年後、50年後にSK本舗を通して3Dプリンターという当時の最先端技術を知ることで新たな技術を考え出すことができたと言ってもらえる日を心待ちにしているからです。
SK本舗は3Dプリンターの国内普及を通して、創意溢れる素敵な社会作りを目指しています。

・プロジェクトの属性:輸入商品
・代理店によるサポート:日本語によるカスタマー対応、有償を含む修理対応
・プロジェクト起案者(国):日本
・製品者(国):中国
・製造者(国):中国
※Creality社の登録商標です
リスク&チャレンジ
※使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ※クラウドファンディングの数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。

 

※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様からご支援を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。

※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定であり、クラウドファンディングの性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴うご支援のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合は、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

※並行輸入品が発生する可能性があります。正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします。 
※本プロジェクトが完了するまで、SK本舗はCreality 『CR-Scan Raptor』の日本における独占販売権を有する正規代理店です。
並行輸入品が発生する可能性がございますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。
また正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。 
※一部国内に類似品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。GREEN FUNDINGの性質上、以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

1.モデルをより良くスキャンするには?

① スキャン中にIRカメラの露出時間を調整して適度な露出を確保します。過露光は赤、露出不足は青で表示されます。

② 最適なスキャン距離を維持するようにします。一般的に、追跡を失わない範囲でスキャナーが対象物に近いほど、詳細が良くなります。

③ 点群の最適化中に、より小さい点間距離を使用します。例えば、対象物のサイズが小さい場合、点間距離を短く設定できます。

④ メッシュ化時にモデルの面の数が十分に多いことを確認します。


2.物体の底面をスキャンするにはどうすればよいですか?

Creality Scanのソフトウェアは複数アイテムのスキャン機能により、複数回スキャンしてマージすることで、対象物の完全なモデルを得ることができます。見えづらい部分をスキャンしながら部分的なデータを取得し、次にオブジェクトを反転させてパスを続け、完全なモデルを取得しましょう(この方法は、マーカーポイントがオブジェクトの表面に付着している場合に適用できます)。


3.スキャナーシールはいつ必要ですか?

小さなオブジェクト(小さな部品、小さなグラフィックなど)をスキャンする場合、マーカーシールを貼り、マーカーポイントモードでスキャンすることができます。


4.USB 2.0電源ケーブルを使用する必要があるのはいつですか

・ブリッジハンドルの給電にお使いください。スキャナーがコンピュータのUSB 3.0ポートに接続され、ドッキングステーションを使用せずに十分な電力供給がある場合、追加の電源ケーブルを接続する必要は一般的にありません。


5.テクスチャーモードはいつ必要がありますか?

・物体の表面に豊富な幾何学的特徴がない場合で、豊富なテクスチャー情報がある場合(花瓶など)、テクスチャーモードで直接スキャンすることができます。


6.キャリブレーションはいつ必要ですか?

・キャリブレーションは、装置を長期間(例えば3ヶ月)使用しなかったり、衝突を受けたりした場合に必要です。


7.初めて機械のキャリブレーションシートを使うときの注意点は?

・各キャリブレーションシートは各スキャナーに対応した固有のもので、互換性はありません。キャリブレーションシートを初めて使用する場合、一度スキャンし、裏面のQRコードを使用してスキャナを接続する必要があります。この作業を省くと、キャリブレーションの精度に影響が出ることがあります。


8.キャリブレーションボードの手入れを行う際の注意点は?

・使用後は、キャリブレーションボードを慎重に保管し、適切に保管してください。粉塵や破損を防ぐために、キャリブレーションボードの汚染、傷、強い圧力は避けてください。


9.キャリブレーションはどのように行うのですか?

・スキャンをPCに接続し、Creality Scanを開き、【デバイス】画面を表示し、【キャリブレーション】をクリックし、アニメーションの指示に従ってキャリブレーションを実行します。


10.Windowsコンピュータはスキャナに接続できない。

・デスクトップ・コンピュータを使用する場合は、ホスト・コンピュータの背面にあるUSB 3.0ポートに接続することをお勧めします。
・Windows 10/11 64ビットを使用していることを確認してください。

・スキャナソフトウェアCreality Scanのインストールに失敗する場合、システムのプライバシー設定を確認し、デスクトップアプリケーションにカメラへのアクセス許可があることを確認してください。


11.プレビュー映像のストリームがWindowsシステムのアプリケーションに表示されない場合はどうすればよいですか?

・コンピュータの構成がスキャナの最小構成要件を満たしていることを確認してください。

・必ず付属の電源アダプターを使用し、正しく接続されていることを確認してください。

・Windowsのデバイスマネージャーを開き、カメラの下にCR-Scan Otter lite...があるか確認してください。


12.Macのアプリでプレビュービデオが見られない場合はどうすればいいですか?

・コンピュータの構成がスキャナの最小構成要件を満たしていることを確認してください。

・必ず付属の電源アダプターを使用し、正しく接続されていることを確認してください。

・スキャナを最新のファームウェアバージョンにアップデートしてください。

・別のUSBタイプA- ThunderboltまたはUSB3.0アダプターをお試しください。また多機能、マルチデバイスのUSB-Cアダプターは避けてください。


13.WindowsシステムでUSB 3.0インターフェイスがUSB 2.0として認識される問題を解決するには?

USBケーブルを素早く再挿入するか、USBケーブルをまずPCのUSB 3.0コネクタに接続し、次にスキャナのUSB-Cコネクタに接続してみてください。