image

ヨガ ニドラを知り、深めるための書籍
『Radiant Rest』を翻訳出版したい!

ヨガ ニドラと本書の紹介

『Radiant Rest』日本語出版のためのクラファンにご参加頂きありがとうございます。発起人の中澤です。

現在、支援者数約40人、達成率6% 。
ご支援時に書いて頂いたメッセージ、いつも読みながら発起人一同パワーを頂いてます。ありがとうございます!

今回の活動報告ではまず、ヨガ ニドラ(楽な姿勢でガイドを聞くだけのリラックス法)と本書『Radiant Rest』について少し紹介させて頂きます。

 

■ヨガ ニドラと『Radiant Rest』について
ヨガ ニドラは、インドで古くから体系立てられてきたリラックス方法で、「がんばる」ことを美徳とされる社会で私たちの心身に蓄積されてきた「緊張」をほぐします。またヨガ ニドラは「聞くだけ」ですが、自分の意識が自分の体、思考、価値観へ向くよう構成されています。なぜ思考や価値観へ向けるかというと、今の自分に合わない思考や価値観が原因で、自分が本当にしたいことと不一致な行動パターンが作り出されていることが多く、それが日常のストレスの元となっていることが多いからです。ヨガ ニドラを練習することで、本当の自分に「気づき」やすくなり、自分自身と仲良くなれる、と本書では説明されています。

インスタグラムアカウント から短いヨガ ニドラをご視聴頂けます。
https://www.instagram.com/p/Cr96_cHhHAg/

■『Radiant Rest』の構成
本書は3部構成。第1部はヨガ ニドラについての説明、第2部はヨガ ニドラがどうリラックスを生み出すかと現代生活への取り入れ方法、第3部は自分で実践または教えることができる練習法(メインの練習法6種類、それに付随した練習法20種類ほど)という構成になっています。
またヨガ ニドラについての他にも様々なリラックス方法が掲載されており、忙しい日常で簡単にできるリラックス方法、寝つけないときに飲むドリンクレシピや呼吸法、イメージング方法、自然のなかで行うリラックス方法などが掲載されています。
本書についての紹介している動画(6分)はこちら

本書についての紹介スライドはこちら


■『Radiant Rest』の米国での人気度
本書はどれくらい米国でメジャーなのかというと、Amazon.com で "Yoga Nidra" と検索すると、☆評価数が2番目に多いのが本書です。20世紀後半にヨガ ニドラを欧米に広めたスワミ サティヤナンダ氏の『Yoga Nidra』(1976年発行)が☆評価数の1位、その次が本書。その後にiRestのリチャード・ミラー氏の本が続きます。(2023/5/1時点での調査結果)

ちなみにサティヤナンダ氏の『Yoga Nidra』は、海外で何冊か訳書が出ているもののサティヤナンダ師の系列のお寺が翻訳出版しているようで、日本での翻訳出版は今後も難しそうです。『Radiant Rest』は、ヨガ ニドラについてとてもバランスよくまとめられおり、また実用的な書籍として米国で広く読まれている本です。ストレス大国日本でも必ず役に立つ本になると思います!

本書についてのレビューはこちら


■インスタライブやります!
本書クラファンの広報活動の一環として、GW最終日、5月7日日曜日夜20時からインスタライブ( @radiantrestjpを行う予定です。アーカイブも残す予定ですが、もしご都合よければぜひLIVEでご参加ください。本書についての質問もぜひお送りください。

最後になりますが、この本を翻訳出版するためには、まだまだ多くの方のご支援が必要です。残り約78日間でクラファン出版できるよう、お友達やお知り合いの方に情報を広めて頂けると嬉しいです!
チラシをご希望の方は https://forms.gle/uNTVKftK1us3dGX38 に必要事項をご記入ください。それでは皆様、最後までよろしくお願いいたします!

発起人 中澤 甘菜


写真左:バリヤーのような円を想像し、安心感を得るというリラックス法の紹介
写真中央:眠れないとき用のドリンクレシピ、呼吸法やイメージングなどの一連動作
写真右:ヨガ ニドラを行う前に体をほぐす一連のヨガポーズ
 


 

 

2023/05/01 16:56